今日からこちらにポーセラーツ情報を書いていきたいと思います!過去にサロンブログで好評だった内容をピックアップしてお伝えします。
今回の内容は上絵の具のスポンジどうしてますか??
先生に教えるようになって気づいた事
それは
「スポンジを使い捨てにしている」方が多かった事です

他にも
「スポンジは小さく」
「スポンジは薄くスライスする」
「パフでスポンジングする」
「硬い謎のスポンジを使っている」
などとてもやりにくいやり方で習って、そのままの方がたくさんいらっしゃいました。
そこで知って欲しいのは
スポンジは洗って何度でも使える!!ということ
片面使った後、裏返して両面使うこともできます。
水溶性メディウムを使っているので水で簡単に落とすことが出来ます。
私のスポンジも長年使っているので、こんな感じです^^

スポンジは洗って使える
他にも
小さくする必要ないですし、ヴォーグ社のスポンジ使いやすいですので。
やりにくいなら何かがおかしいと疑いましょう。
絵の具が苦手、もっと学びたい方は
ローズコラーユのレッスンご受講ください☆
コメントをお書きください